小さいころ
七夕をなんども夕七と間違え、凹凸を凸凹だと思い込み
東と西もしばらくピンと来なかったぼんやり子供
川崎トンナンシャーペーです、こんにちは♪
今日は出だしとはウラハラにまじめにJewelry!!
以前にEngagement Ringをオーダーしてくださったお二人の指輪
プラチナ & ダイヤモンドのWedding Ringのご紹介です。
Engagement Ring →
に合わせて
ご提案したのは
2パターンのデザイン。
旦那さま、奥さま、
それぞれ1パターンずつ
気に入って下さいました。
旦那さまは
『僕は本当によくわからないからデザインは好きなものを決めていいよ。』
そして奥さまからは
『彼の気に入った方のデザインでお願いしたいと思います♪』
というお返事が。
結果
指輪を納品した際の
お二人の笑顔は忘れることのできないものになりました。
『こうやって自分達の指輪が出来上がってくると本当に実感が沸いてくるね~』
『ねっ♪』
プラチナだけれど重過ぎずしっくりと指になじむデザインの指輪。
そ~~~~~~~~っと手に取り
大切そうに指にはめてみる旦那さま。
そして
旦那さまが気に入られたデザインに♪と決められた奥さま。
目を細めて喜ばれるそのお二人の姿を見て
(あ~、夫婦とはこういう気持ちが大切なのだな~。)
と感じました。あったかくて幸せな気持ちです。
・・・・・
昨年の七夕の日
わたしは七つの願いを紙に書いてお願いしました。
今までは自分の中にひっそりと思っていたので
内容を人に話すのは初めてですが
その一つに
『Jewelryの仕事をずっと続け多くの人を幸せにしたい。』
というのがありました。
本当にたくさんの方のJewelryをお作りし
その度に『想い』や『気持ち』『愛情』を手に取るように感じることができました。
仕事をしながら
わたしもそのあふれる想いに触れHappyを分けてもらったような気がするのです。
これはすごくすごく幸せなことではないでしょうか。
人を幸せにしたいと思って
わたしが幸せな気持ちにしてもらっていることがとってもよくわかりました。
お願い事とは
そういう事があってもまたよいのだなと思いました。
一年経ってあらためて気づいたことではありますが
昨年の七夕に書き書きしなければ
振り返ることもなかったかもしれません。オモシロイ体験であります。
あなたも欲張りと思わず100個ぐらい書いてみてはいかがでしょう?
そこから得られること自分の成長もまた100個以上あるかもしれません。
一年後が楽しみになりますよね。
Zelkova.K Keyaki Kawasaki
Zelkova.K HPはコチラ → http://www.zelkova-k.com